色々まざってるのがいいよね。

きょう、お昼休みに
「○○風力発電所が、CMに出ててびっくりしたー」と
お昼一緒に食べている派遣さんが言ってらして
「ほほー、先月から(自分が作成担当する)会議資料に
データを追加したトコだよなー」と
思いながら席に帰ったら


社員さんたちが、ちょうどそのCM(親会社の企業PRのCMです)の
映像をPCで見てたので
後ろからこっそり便乗して見て、
「ほほー、こないだから『CM撮りがどうのこうの』って
後ろで話してはったのはコレかー」と思いながら
家に帰ってTVつけたら


さっそくそのCMがやっていて、風車が映ってたので
「ほほーコレかぁ!」と、なんとなーくうれしかった。


いや、特に意味はないんですが
毎月、データをごりごりグラフ化したり、費用のリストを郵送したりしているので
なんか勝手に親しみがわいているというか・・(^_^;)


ほんでまあ、そこから派生しての話題ですが
今ってオール電化とか、ウィズガスとか、
ケーブルTVとインターネットとIP電話をセットに、とか
『とにかくインフラ系を一種類にさせちまえー!』っていう
お商売が多いですよね。


でも私は「うちはそれは避けるなー」と思っております。
理由はシンプル。


親戚から聞いたのですが、この間、
その地域のケーブルTVのケーブルが切断されるという事件?があって、
その時、一式をケーブルにしてたユーザーの方達は、
いきなりTVは映らなくなるわ、
電話で問い合わせしようにも電話はつながらないわ、
もちろんネットもつながらないわ、で、まさに隔絶されちゃったらしい。
そういう状態が何時間も続いたそうです。


んで、昨日はNTT東日本のエリアで、
ひかり電話とネットがつながらなくなったそうですよね・・・?
これ、インターネット接続がフレッツじゃないおうちは、ネットは生きてた・・と解釈してるけど
あってるよね・・?


阪神大震災の時は、
ガスと電気と水道が(水道はちょっとジャンルが違うけど)
復旧するスピードはそれぞれ違ったし
(電気がまず復旧、水道は大分時間がかかって、ガスはものすごい時間かかりました)
発生しやすい頻度は 停電>断水>ガス停止 だと思うので(うちの地域はそんな感じ)
全滅を避けるためには
「やっぱり色々まざってるのがいいよなぁ」と思う次第でございます。