応急手当講習をうけました

会社で、応急手当入門コース(1時間半)を受けてきました。
胸部圧迫(心臓マッサージ)と、人工呼吸と、AEDの使い方を
実習まじえて教えてもらったんですけど
勉強になりましたー。


しかし、あの一連の流れを、実際人が倒れててパニくり気味の時に
思い出せるかと言われると厳しそう・・・。


とりあえず復習しとくと、2010年のガイドラインでは

・周囲を安全確認後、近づく
・肩を両方かわりばんこに叩きながら声かけ(意識があるか確認)
・わきばらに手を当てて呼吸があるかどうか6カウントぶん確認
・意識がなく呼吸も止まっていたら、助けを呼ぶべく声をあげ、
 まわりに人がいれば、「あなた救急車呼んで」
「あなたはAED探してきて」と名指しでたのむ
・胸部圧迫 30回
・額をおして顎をあげさせて気道確保後、人工呼吸(最大2回、それ以上続けてやらない)
 (吐血や嘔吐があってためらうときは無理にしなくてもいい)
・胸部圧迫以下をくりかえし

でした。


AEDが届いたら、
上半身裸にして、ネックレス等金属ははずし、貼り薬等もはがす。
ペースメーカー装着者は、固い出っ張り状のものがあるので、その上にパッドを貼らないよう気をつける。
2つ貼るパッドの間を電気が通るので、心臓がその間に入るように考えて貼る。
右胸上方と、左の脇腹とか。脇がだめなら背中でもいい。
肌が濡れていると表面を電気が流れてしまうので必ずふく。